岨手 由貴子|アンダーウェア・アフェア

岨手 由貴子

岨手 由貴子

作品タイトル

アンダーウェア・アフェア

推薦団体

ENBUゼミナール

制作プロダクション

ENBUゼミナール

プロフィール

1983年長野県生まれ。
大学在学中の2003年より ENBUゼミナールで篠原哲雄監督に指導を受ける。 同校で制作した短編『コスプレイヤー』が水戸短編映像祭、 ぴあフィルムフェスティバルに入選。 08年長編『マイムマイム』がぴあフィルムフェスティバルで 準グランプリ、エンタテインメント賞を受賞し、 バンクーバー国際映画祭、香港アジア映画祭の他、国内外の映画祭 でも上映される。

最新情報

アンダーウェア・アフェア

岨手 由貴子

ストーリー

寂れた田舎に暮らす主婦・朝子。保育園の園長である夫とは別居中。5歳の息子と二人で生活している。一方、少女時代の朝子は、母と妹と都会の狭く汚い団地で暮らしていた。太ももの傷と、下着と、匂い…。ふたつの時代、それぞれの思いがけない一日が交差する。

出演

東 加奈子、小野 ゆり子、広瀬 麻百合、綾野 剛、山中 崇

スタッフ

監督・脚本
岨手 由貴子
製作総指揮
迫本 淳一(VIPO理事長)
製作
ndjc2009事務局(VIPO)
プロデューサー
市橋 浩治
協力プロデューサー
西ケ谷 寿一
ラインプロデューサー
金森 保
撮影
上原 宏光
照明
大川 拓也
録音
高田 伸也
美術
安宅 紀史
助監督
山岸 一行
衣装
中村 実樹
制作担当
安井 聡子
編集
大重 祐二
音楽
one day diary

制作プロダクション

ENBUゼミナール

©2010VIPO

pagetop

Copyright © ndjc All Rights Reserved.